首輪やリードは、できれば1年ごとに買い替えたい。

こんばんわ。
皆さんは首輪やハーネス、リードなど、どのくらいの周期で買い替えていますか?
中には壊れるまで使い続けるという方もいるかもしれませんが、
それは大変危険なことなので、できれば買い替えてくださいね、というのが今日のお話です。
実は先日、スミレのトレーニング中に首輪の金具が(!)壊れてしまって、ぱっかーん!と首輪が取れてしまいました。
電車を追いかけないトレーニング中だったのですが、
スミレがぐっと引っ張った勢いで取れてしまいました。
たまたまその時は、興奮気味だったものの、まだ指示を聞ける状態だったので呼び戻してことなきを得たのですが、
まだ2年目のかなり丈夫な首輪を使っていただけに、びっくりしました。。。
あれでスミレがもしトレーニングの初期だったら・・・と思うとゾッとします(汗)
特に引っ張りが強い子は、道具への負荷が大きいので、
定期的に買い替えてあげてください。
金具が壊れる、鎖が切れる、
縫い目が破ける、皮がちぎれる・・・
意外と道具が壊れる話はよく聞きますし、
私自身も体験済みなので、ぜひ皆さんも気をつけてくださいね(;;)